Topics
コンピレーションアルバム『HELIANTHUS』8/27配信開始。
コンピレーションアルバム『HELIANTHUS』テニスコーツ主宰のオンラインレーベルminna kikeruより8/27配信開始!
つびー、三日月窃盗団、齋藤有意、呼吸、Linda Bjalla、須藤忠隆、小川倫生による夏の終わりを彩るアンビエント・フォーク全11曲を収録。
URBAN NOMAD / 小川倫生 須藤忠隆
<GWR-1008/ALBUM> 価格税込 ¥2,750 デジパック仕様
Releace: 2022.8.30 Now on Sale
僕ら、夢の遊牧民。
ギタリストの小川倫生と三日月窃盗団の須藤忠隆による夢のコラボレーション。
アコースティックとエレクトロニクスがアンビエントなループの中で融合する。
未知の夢世界へ!!一夜のショートトリップ。
世界的パンデミックによるステイホームの中、密かに積み上げられた夢想のユートピアの探究。
行き先を決めないまま出発した旅の記録。
素朴と洗練、懐かしさと新しさ、ミクロコスモとマクロコスモ・・・相反する要素がこの2人でしかあり
えない奇妙なバランスで成り立った、10作のインストゥルメンタルトラック集。
【収録曲】
1. プラットホームからの逆光
2. 結晶体の森
3. 踊るフィラメントバード
4. 歯車と蒸気の地下道
5. 港にて
6. 割れたプリズム
7. 青い雨の降る街
8. 地中海の灯台
9. 眠るサラマンドラ
10. 帰り道
produce ,compose ,arrange ,mix : Michio Ogawa & Tadataka Sudo
(except M-1, M-10, compose : Michio Ogawa)
acoustic guitar, electric guitar, piano, synthesizer : Michio Ogawa
programing, sound effect, Mastering : Tadataka Sudo
M-3, M-8, M-9 drums : Takuhito Kobori
M-3 voice : Yui Saito
M-5 voice : Aideco Shinya
illustration : Hiromi Komatsu
design : Tadataka Sudo
Live info
Shuto Kuniki
Photograph
- 國生秋棠 -
夢の中の微かな音
真夏の逃げ水の如くに
追い付いたかと思えば
擦り抜けて行くようなこと
思い出せずにいるのに
その思い出せないということを
忘れられずにいるような夢
だいたい
そのような事 ?
www.flickr.com/aurelia813 イタリア料理をお楽しみ頂きながら
独特のテクニックで豊饒なサウンドを紡ぎ出す
ギタリスト「小川倫生」の音楽を
存分に堪能していただく
贅沢な夕べです。
昭和から平成はじめくらいの
のどかな壬生の風景を切り取った写真や
またその他の日本や外国の
なんとなくほほんとした雰囲気の
白黒写真の展覧会も
その日一日だけ開催されます。
どうぞ皆さん
何時もとはちょっと違ったFill Kitchenに
気軽に楽しくお出かけ下さい。
●2023年9月24日(日) 須賀川市・ヴィート・ダーラナ
場所 Vit Dalarna 福島県須賀川市山寺道42-1
出演:小川倫生 OA. さとうてつや
出演:小川倫生 OA. さとうてつや
時間:open 16:00 / start 16:30
料金:¥3,000 + 1ドリンク
予約:Vit Dalarna TEL 0248-94-6620

●2023年10月7日(土)
Solo Guitar Competition 2023
会場:古賀政男音楽博物館けやきホール
●プロフェッショナル部門
・オリジナル楽曲1曲
・オリジナルアレンジ1曲
●カヴァー部門
・アレンジ曲、ソロギターカヴァー曲から2曲。
審査員
小川倫生、伊藤賢一、エバラ健太、龍藏Ryuzo、矢後憲太
音源審査
小川倫生、松井祐貴(音源審査のみ)、井草聖二(音源審査のみ)
応募期間:2023年7月15日〜2023年8月6日まで
予選通過発表:2023年8月19日
詳細はHPでご確認ください。

●2023年10月15日(日) 栃木市・増茂米店 Live space
「秋の夜長とアコースティック音楽」小川倫生(G)、未確認弾こう物体 ジョイントライブ
場所:増茂米店 Live space 〒328-0051 栃木県栃木市柳橋町2−13 https://www.mashimo-kometen.com/
出演:小川倫生(G)、未確認弾こう物体(ブルーグラスバンド)
時間:17時開場、18時スタート
チャージ: 2500円(税・飲食代別)※ 要1オーダー以上
予約・問い合わせ:増茂米店 Live space Tel: 090-8058-2819 mashimokometen@gmail.com
*未確認弾こう物体・・・1945年頃、アメリカで産声を上げたブルーグラス。
ギター・マンドリン・バンジョー・フィドル・ベースなどのアコースティックな楽器に甲高い歌声を乗せる演奏は、軽快な中にも哀愁を帯びたハイロンサム(High Lonesome)とも表現されるどこか懐かしいサウンドです。
今回は増茂米店店主のマッシーの同級生のバンジョー弾きが、栃木・群馬のベテランプレイヤーに声をかけて一夜限りのスペシャルメンバーで増茂米店初のブルーグラスをお届けします。
●2023年10月21日(土) 阿佐ヶ谷ジャズストリート
13:00〜14:00 松井祐貴
15:00〜16:00 小川倫生&矢後憲太
※開場時間は判明したらお知らせします。
会場:ラストギターミュージックスクール(ラストギター旧店舗)
166-0015 東京都杉並区成田東4-34-15 榎本ビル201
(丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅、JR中央線 阿佐ヶ谷駅)
8月21日(月) よりチケット発売
※詳細判明次第当サイトでお知らせします。
●2023年11月7日(火) 曙橋 ・Back In Town
「小川倫生 ソロギター・ライブ」
場所:曙橋 Back In Town 東京都新宿区住吉町3-2第2山田ビルB1
電話:03-3353-4655
チャージ:¥3000
OPEN 18:00
LIVE 19:00
Blog
読み込み中
New Release
New !!
URBAN NOMAD
(2022年8月30日発売)
GWR-1008 価格税込 2750円
『僕ら、夢の遊牧民。
ギタリストの小川倫生と三日月窃盗団の須藤忠隆による夢のコラボレーション。
アコースティックとエレクトロニクスがアンビエントなループの中で融合する。
未知の夢世界へ!!一夜のショートトリップ。』
世界的パンデミックによるステイホームの中、密かに積み上げられた夢想のユートピアの探究。行き先を決めないまま出発した旅の記録。須藤忠隆さんとの共作アルバム『URBAN NOMAD』素朴と洗練、懐かしさと新しさ、ミクロコスモとマクロコスモ・・・相反する要素がこの2人でしかありえない奇妙なバランスで成り立った、10作のインストゥルメンタルトラック集
Add. Contents

『URBAN NOMAD』の試聴Trailer。
世界的パンデミックによるステイホームの中、密かに積み上げられた夢想のユートピアの探究。
行き先を決めないまま出発した旅の記録。
須藤忠隆さんとの共作アルバム『URBAN NOMAD』の試聴Trailerができました。
「素朴と洗練、懐かしさと新しさ、ミクロコスモとマクロコスモ・・・相反する要素がこの2人でしかあり
えない奇妙なバランスで成り立った、10作のインストゥルメンタルトラック集」

A.T. guitars OMモデルの試奏動画。
栃木県さくら市喜連川に工房を構えるA.T. guitarsのMOモデルを試奏しました。セルマー/マカフェリ・ギターをメインに製作されてますが、今回フラットトップのOMサイズ完成の一報を受け早速試奏させてもらいました。

ヤマネギターズ製作風景に出演しました。
いろいろとお世話になっている栃木県佐野市に工房を構えるヤマネギターズ。待望のYouTubeチャンネルができました。
その第一弾、製作風景の映像に出演しました!
ヤマネギターズのオフィシャルサイトも近々公開予定らしいです。楽しみです!

「Hスタジオからこんばんは」に出演。
YouTubeチャンネル、Nasu-Wave Recordsの「Hスタジオからこんばんは♪(仮)」のゲストに呼んでもらいました。
ニューアルバム『live/april 14,2001』のプロモーションをさせて頂いたのですが、こちらのHスタジオはなんとこのアルバムと『冬の言葉』のマスタリングをしたスタジオでもあります。お隣でお話をしてる檜山さんにマスタリングをしてもらいました。
そのようなわけで、このところいろいろとお世話になってるHスタジオなので、今回の制作秘話などもバンバン飛び出す、とても楽しい配信になりました。
そして急遽HスタジオのGodinギターをお借りしてスタジオライブも繰り広げるという番組内容となっております。
鄙びた裏路地と小川倫生のギターがコラボ。
鹿沼市を地盤に考現学的活動を続ける、こるねブックスさんの 「鹿沼のスキマ」プロジェクト。立ちあげに際した連動企画でYouTubeチャンネルを開設されました。
その第1弾ムービーは『かぬま抜け道探訪』
鄙びた鹿沼の裏路地と小川倫生のギターがコラボレーション。
こるねブックスさんに委嘱されまして、抜け道探訪のために音楽を書き下ろしました。
こるねブックスさんに委嘱されまして、抜け道探訪のために音楽を書き下ろしました。
「江戸時代以降宿場町として発展した鹿沼。その町並みを縫うように人っ子1人通れるほどの路地が其処此処に残る。ビデオ代わりのスマホン片手ににコロナ禍の閑静な町を歩いてみた。」・・・というこるねさんのコメント。
静謐で懐かしく、ちょっと不思議な映像作品に仕上がっています。
絵本の朗読とのコラボレーション。
フリーアナウンサーの須賀由美子さんとピアニストの谷津雅子さんのYouTubeチャンネル「おやすみ前の絵本と音楽」で、むらかみさきさんの絵本、「わるーい!オオカミの子」のサウンドトラックを担当しました。
かぬまインターネットTVの番組に出演。
YouTubeチャンネル『かぬまインターネットTV』の番組『ミーナの部屋』に出演しました。
子供の頃の音楽との出会いからギターに目覚めたきっかけ、創作活動の話しまで、たっぷり50分のインタビュー。
試聴者のみなさんからのご質問にもお答えしています。
ナビゲーターの「ミーナ」こと吉澤美菜さんのテンポの良いトークやスペシャルスタジオライブも見どころです。
ホールでの無観客コンサート映像。
2020年7月3日に鹿沼市民文化センターと鹿沼ケーブルテレビによって収録された無観客コンサート。
『小川倫生アコースティックギター・ミニコンサートat鹿沼市文化センター小ホール』の動画が鹿沼市文化センターのYouTubeチャンネルにアップされました。
マイクのみで集音されたので、ギターやホールの響きが生き生きと収録されています。
Live information
読み込み中